はたらくを、しあわせに。

ビジネス

※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。


あなたは今の仕事に「しあわせ」を感じていますか?
「生活のために働く」だけでは、毎日が息苦しくなってしまう。けれど、働く時間は人生の1/3以上を占めます。

だからこそ、働くことそのものをしあわせに変える視点が必要です。
本書『はたらくを、しあわせに』は、働く意味や目的を見つめ直し、自分の志と夢を両立させながら、日々を充実させるためのヒントにあふれています。

「会社が幸せにしてくれるのを待つ」のではなく、自ら幸せをつくり出す方法を知りたい方にぴったりの一冊です。

2025/08/10現在、Kindle Unlimitedに加入すると無料で読めます!初回登録者は30日間無料で体験できます。

Kindle Unlimited 無料体験の新規登録

この本を読んでほしい人

  • 毎日の仕事にやりがいを感じられない人
  • 働く目的や意味を見失ってしまった人
  • 自分のキャリアや未来設計を真剣に考えたい20代・30代
  • 「志」と「夢」の両方を実現したいと考えている人
  • 職場での人間関係や仕事のモチベーションを高めたい人

本の内容

はたらく=幸せ?

本書は、「幸せな人生とは、正しい判断をすることではなく、自らの判断を正解に変えること」という言葉から始まります。
会社や環境が自動的に幸せを与えてくれるわけではなく、幸せは自ら作り出すものです。

人生における理想をかなえる過程や、かなったときに幸せを感じると本書では書かれています。

確かに、理想が叶った瞬間に幸せを感じるのは当然と言えば当然かもしれませんが、かなえる過程でも幸せを感じるのであれば、理想を追い求める人生は幸せかもしれませんね。

ただ、現実的な目線でいうと、理想を追い求めすぎるのもよくないような気がします。

理想を求めるのは問題ないですが、高すぎる理想を持つと、それがかなわなかったときの失望感が生まれるのではと感じます。

個人的には、期限を設けて理想を追い求めるのが良いのではないかと思います。

働くことは単に時間を消費する行為ではなく、社会や他者に価値を創造し、その対価を受け取ることです。

その価値創造は、自分の理想を実現する「夢」という内的動機と、他者のために尽くす「志」という外的目的という二つの軸で支えられます。

長期的な未来設計では、仕事・学習・報酬・人脈・家族・健康・趣味という7つの要素が互いに影響し合い、バランスを取ることで初めて持続可能で充実したキャリアが築けます。

特に20代は学習に重心を置いて基礎力を高めることが重要であり、同時に健康への配慮も欠かせません

最終的に、誰かに感謝された瞬間に湧き上がる「この仕事をやってよかった」という実感が、働くことの存在意義を確かにしてくれます。

はたらくの先にあるもの

志の「角度」が高すぎると負荷がかかりやすくなるため、自分に合った志の角度を見つけることが必要です。

そのうえで、自分の基準を引き上げてくれる人や、チャンスを与えてくれる信頼できる人と出会うことが成長の鍵になります。

人はNEEDS(必要)から興味が生まれ、VALUE(できるようになりたい)が高まり、最終的にWANTS(心底やりたい)にたどり着きます。自分が本当にやりたいことを見極めるためにも、この段階を意識して行動することが重要です。

はたらくが、しあわせになる

社会人は大きく「イキイキ族」(2割)、「イヤイヤ・モンモン族」(6割)、「バイバイ族」(2割)に分類されます。

イキイキ族:いきいきと仕事に取り組む人、イヤイヤ・モンモン族 :仕方なく仕事をしている人、バイバイ族:退職、転職を考えている人です。

本書は、自分の仕事を肯定的に意味づけることで、誰でもイキイキ族に近づけると説きます。

具体的には、マイナスの言葉を口にしたら3秒以内にプラスの言葉に切り替えること。言葉の力で心の状態を変えられれば、働くこと自体がしあわせへとつながります。

はたらくに付加価値を付ける

自分から先輩に質問する、主体的に行動するなど、積極的な姿勢が付加価値を生みます。

負担を苦痛ではなく「成長痛」ととらえることで、困難も前向きなエネルギーに変わります。

良い習慣作りが幸せへの第一歩

他人に人生を管理されると、楽しさや自由が失われます。自分で舵を取り、稼いだお金の10〜20%を自己投資に回すことが推奨されています。

特に20代は、付加価値を高めることに集中すべきだと著者は強調します。

まとめ

『はたらくを、しあわせに』は、仕事のやりがいを見つけるヒントから、志や夢を叶えるための実践的な方法まで網羅しています。
環境や他人任せではなく、自ら幸せをつくる力を磨きたい人にとって、本書は強力な道しるべとなるでしょう。

働くことに迷いや不満を感じている方に、ぜひ手に取ってほしい一冊です。

2025/08/10現在、kindle unlimitedに加入すると無料で読めます!初回登録者は30日間無料で体験できます。

Kindle Unlimited 無料体験の新規登録


※本記事は『はたらくを、しあわせに』(近藤 悦康/クロスメディア・パブリッシング)に基づいて執筆しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました